SNSで手に入るクーポン
オオサカ堂ではお得な割引を受けられるクーポンが定期的に発行されています。
使い方はとても簡単で、購入時にクーポンコードを入力するだけです。
そのクーポンがどこで入手できるのかというと、SNSで入手できます。
たまに個人のブログなどでもコードが紹介されていることがありますが、それはSNSでゲットしたコードなのでしょう。
最新の情報を入手するためには、SNSに登録をしておきましょう。
オオサカ堂のSNSには2種類があり、facebookとtwitterです。
ほとんど毎週配信されているので、定期的にチェックしておきましょう。
3%~10%の割引
クーポンの内容は様々ですが、3%~10%の割引を受けられるという内容が多いです。
薬をまとめ買いするなら、3%のときではなく10%の割引を受けられるときにしたいですね。
特定の商品にだけ適用される「1000円割引のクーポン」が発行されているときもあります。
SNSは必ずしも実名で登録をしている必要はありません。
実名で登録しているが知られるのが怖いという人は、ニックネームを変更すれば大丈夫です。
facebookとtwitterのどちらか片方でフォローしていれば大丈夫なので、ニックネームでやっているほうでフォローしましょう。
クレジットカード決済トラブル?
オオサカ堂は比較的頻繁にクレジット決済でトラブルが起きているようです。
あくまでクレジット決済ができないというだけなので、銀行振込みで決済をするならなんの問題もなく使えます。
どうしてもクレジットカードで支払いをしたいという人は予備サイトや系列サイトを利用しましょう。
実は、予備サイトなどでも同じコードが利用できるようです。
「3%くらいなら無視してもよい」と考える人もいるかもしれませんが、頻繁に利用をする人にとっては3%でも大きな問題です。
1年で10万円分の買い物をしたら3%でも3000円です。
10%割引なら「10万円×10%=1万円」となります。
また、季節ごとのセールではなんと50%割引が適用されることもあります。
それほど頻繁にオオサカ堂で薬を購入しないという人は、そういったセール時にまとめ買いをしてしまいましょう。
オオサカ堂では昨年の7月からクレジットカードが使えない状態が続いていましたが、2018年4月にJCBが復活したようです。
VISAは引き続き使えない状態が続いています。MasterCardについては昔から使えませんでした。系列サイトや予備サイトではVISAも使えます。